カルディは、コーヒーや輸入食品を豊富に取り扱うショップです♪
店内には、おつまみ、お菓子、調味料、コーヒー、お酒などがたくさん販売されていて、他店ではあまり見かけない珍しい商品もずらりと並んでいます!
どれを買おうか迷いながら、店内を見て歩くのは楽しいですよね。
今回は、カルディで特に人気のお菓子やおつまみ、調味料などをご紹介してみたいと思います!
Contents
カルディには、コスパの良い美味しいお菓子が豊富!
まずは、お菓子部門の人気商品をご紹介します!
お菓子は、全体としてクオリティが高く、コスパがいい商品が支持を集めています。
この投稿をInstagramで見る
海外のドライフルーツ入りのチョコやナッツ入りの焼き菓子やクッキーなど豊富ですし、
フレバ―もちょっと国内のものよりも、しっかり目が多い印象です。
紅茶やコーヒーと一緒に、ちょっとした、お土産としても便利ですね♡
カルディで人気のチョコレート菓子は?
ラグノオ ポロショコラ
この投稿をInstagramで見る
ラグノオという青森にあるメーカーが作っている、濃厚な味わいのチョコレートケーキです。
ずっしり、しっとりとしたガトーショコラに似た質感のケーキで、チョコの甘い香りと優しい口当たりがコーヒーに良く合います。
常温だと柔らかめで、冷蔵庫に冷やして食べるとしっかりとした食感になるので、季節やお好みで調節してみてはいかがでしょうか♪
中身がカットされているので、急な来客時にも助かりますね。
コーヒー豆チョコレート
この投稿をInstagramで見る
種類は、ダーク、ミルク、ホワイトチョコと3種類あります。
個人的には、ダークが好みです♡
こちら、深煎り焙煎したコーヒー豆を濃厚なチョコレートでコーティングしていて、カリッとした食感がクセになります♪
洋酒との相性もいいですし、ちょっと疲れた時にホットミルクやコーヒーと一緒に飲むのもおすすめですよ。
見た目も丸くて可愛いですし、手でつまんでもあまり手がベタベタにならないのが良いですね♡
ガヴァルニー プレミアムトリュフココア
この投稿をInstagramで見る
チョコレートの本場ベルギーの濃厚なトリュフチョコです♡
上質なココアパウダーに包まれたミルクガナッシュが口の中で贅沢にとろけます。
寒い夜にはホットミルクに溶かして飲んだり、お酒が好きな方には、ブランデーやウイスキーのお供にもよく合うと思います。
カルディで人気のスナック菓子は?
パクチーポテトチップス
この投稿をInstagramで見る
こちらは、5種類のスパイスにパクチーが加わったポテトチップス。
ベトナム産パクチーを使ったアジアンテイストが魅力です。
口の中で、バランスよくブレンドされたスパイスとパクチーの香りがふわっと広がります。
エスニックなおいしさに病みつきになる人が多い人気商品です。
大人気商品でまとめ買いする人も多く、売り切れになることも!
カルディで人気のおつまみ系お菓子は?
ガーリック・グリーンピース
この投稿をInstagramで見る
カリッと揚げたグリーンピースに、しっかり目の塩味をつけたスナックで、ガーリック味のほか、スパイシーな味付けがされているタイプもあります。
サクサクの食感とピリッとした感じが、お酒との相性バッチリです♪
ついつい美味しくて手がとまらなくなること間違いなしですよ!
焼き枝豆
この投稿をInstagramで見る
老舗のスナックメーカー、ギンビスのお菓子です。
材料は国産のものを使用し、宮古島の塩で味付けされたスナックで、サクサクとした枝豆の濃厚な香りと程よい塩気がビールにありますよ♡
うめいか天
この投稿をInstagramで見る
紀州産南高梅パウダーを使用していて、かつお節の隠し味がクセになる梅風味のいか天です。
一口サイズで食べやすく、サクサク食感がたまりません!
お茶請けにもおすすめですよ。
焼きとうもろこし
この投稿をInstagramで見る
間に、香ばしい焼きとおもろこしの香りが広がって、いっきに食欲をそそられます♪
宮古島の甘じょっぱい塩気がお酒にピッタリです。
お子さんにも人気ですよ。
カルディで人気の洋風おつまみは?
次は、おつまみ部門です♪
洋風おつまみでは、生ハムやチーズが人気ですね。
生ハム切り落とし
この投稿をInstagramで見る
カルディの中でもかなりの人気商品ですね!
120g入りの使いきりサイズの生ハムで、肉厚で食べ応えがあります!
前菜やサラダ、カナッペなどにもおすすめですよ。
価格も300円台とかなりコスパがいいのも嬉しいです。
スモークチーズビスケット
この投稿をInstagramで見る
チーズの燻製の香りが食欲をそそる、一口サイズのビスケットで、リピーターが多い商品です。
ついつい手が止まらなくなってしまう美味しさですよ♪
しっとりカレーせん
この投稿をInstagramで見る
しっとりですが、ぬれせんべいのような感じとは違い、多少サクッと感があり絶妙です♪
カレーパウダーじゃなく、トロっとしたカレーがしっかり染み込んでる感じです!
ビールによく合うおつまみですよ。
ココナッツチップス
この投稿をInstagramで見る
ココナッツミルクで有名な「チャオコー」のココナッツチップです。
ココナッツの果肉をオーブンでローストしてサクッと香ばしく仕上げてあります。
袋を開けると、削ったままの薄めのチップスがたっぷり入っていて、食べるとカリッカリッとした食感がクセになります。
ほんのり効かせた塩味とココナッツの甘さがバランスよく、デザートのトッピングや牛乳をかけてもおいしくいただけますよ。
カルディで人気のチーズは?
チーズアソート
この投稿をInstagramで見る
ゴーダチーズ、パルメザンなど6種類のチーズが一口大で楽しめる人気商品♪
チーズはとても美味しいですが、一度で食べ切れないこともあって冷蔵庫内で乾燥しがちですよね。
こちらは一口サイズで個包装の食べきりサイズだから、余らせずにすみますよ。
この投稿をInstagramで見る
また、6種類のチーズがあるので、その日の気分によってチーズを選べます。
ワインを飲みながらの食べ比べにもぴったりです♡
カズチー
この投稿をInstagramで見る
燻製の数のこと、濃厚なチーズが絶妙に組み合わされた商品で大人気です♪
数の子のポリポリの食感にまったりチーズのうまみが、たまりません!
これは、ワインやお酒に合わないはずがないですよ~
個包装になっているのも、衛生的に良いですね♡
ブルサン ガーリックアンドハーブ
この投稿をInstagramで見る
フランス・ベル社のチーズ「ブルサン」。
白いチーズで、ハーブの緑色が所々に交じっています。アルミ箔を開いて、スプーンやバターナイフですくって使います。
質感は、水分が少なめでボソッとした感じですが、まったりとクリーミーでなめらかな口当たりと芳醇なチーズの香りがたまりません!
バケットやクラッカーに塗ったり、生ハムとの相性もばっちりです♡
デリッチオ パルメザンチーズ(粉チーズ)
この投稿をInstagramで見る
粒が大きめで味と香りがしっかりしているのが特徴の粉チーズです。
濃厚でしっかりとチーズの風味が感じられる粉チーズですが、チーズ特有の臭みやクセが少ないのでおすすめですよ。
オーストラリア クリームチャブ プレーン
この投稿をInstagramで見る
(写真 一番左)
オーストラリア産のフレッシュタイプのクリームチーズです。
直径は5~6cm、長さは20cm。
クリーミーで酸味がほとんどなく、クセが少ないので使い勝手がいいです。
オードブルに使ったり、生ハムやスモークサーモン、トマトとあわせたり、いろんなバリエーションで使えます。
カルディで人気の調味料は?
最後は、調味料部門です。
カルディには、かなり数多くの調味料が揃いますが、実際のところ人気の商品ってどれなのと気になりますよね。
買って後悔したりはしたくない!という方のために、人気のアイテムのみピックアップしてみました。
カルディオリジナル デュカ
この投稿をInstagramで見る
中東発祥のナッツやゴマ、スパイスをブレンドしている塩系調味料です。
サラダにそのままかけてもいいですし、オリーブオイルと一緒にパンに付けて味わうのも美味しいです。
カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、松の実、コリアンダー、白ごま、クミンなどの風味が楽しめます!
もへじ いぶりがっこのタルタルソース
この投稿をInstagramで見る
秋田名物の大根のお漬物「いぶりがっこ」を使ったタルタルソースで、大根のコリコリ、ザクザク感と刻み玉ねぎの粒感が絶妙ですよ♪
酸味と甘みのきいた新感覚の和風タルタルソースです。
フライや生野菜、温野菜のディップなどにおすすめです。
食べる麻辣醤(マーラージャン)
この投稿をInstagramで見る
カルディ オリジナルの具だくさんの「唐辛子調味料」です。
「花椒」と「唐辛子」の辛みがくせになる、食べる万能調味料です。
干し海老やコチジャン、松の実、八角などを絶妙に組み合わせています。
ジェーン クレイジーソルト
この投稿をInstagramで見る
岩塩・ペッパー・ガーリック・オニオン・セロリ・タイム・オレガノが配合されています。
お肉や魚の下ごしらえとしても、おすすめですよ。
さっと使うだけで簡単にプロの味に♪
毎日の料理の味付けとして、とても使いやすいので、人気です。
マスコット サラダエレガンス S缶
この投稿をInstagramで見る
こちらもお塩だけではなく、岩塩、ブラックペッパー、ニンジン、トマト、オニオンなど野菜がプラスされていて、サラダにドレッシング代わりにかけたり、天ぷらや唐揚げにかけると、いつもと違った味を楽しめるとあって、人気商品となってます♪
お弁当のサラダに利用するのにも、液だれの心配がなく便利ですよ。
もへじ 黒酢たまねぎドレッシング
この投稿をInstagramで見る
玄米を使って丁寧に作られた黒酢と、粗みじん玉ねぎの食感が絶妙にマッチしたドレッシングです。
料理の隠し味や油の代わりにもどうぞ。
もちろんサラダにそのままかけてもおいしいですよ!
フォロミール
この投稿をInstagramで見る
かなり大人気商品で、売り切れていることもしばしば・・
にんにくとたまねぎの風味のトロっとした濃厚なドレッシングです。
甘口なので、お酢が苦手なお子さんにも人気のようですね。
さっぱりとした美味しいドレッシングにつられて野菜がさらに美味しく感じます。
温野菜にも合いますよ。
ココティエ オーガニックココナッツシュガー
この投稿をInstagramで見る
開花する前のヤシの花のつぼみからでる蜜を集めて、その蜜をろ過を繰り返し、ゆっくりと煮詰めたシュガーです。
カリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、キャラメルのような香りとまろやかな甘み、コクのある味わいが特徴です。
普段使っている砂糖の代わりに料理や飲み物やに使用します。
赤味噌パウダー
この投稿をInstagramで見る
味噌の旨み成分をぎゅっと凝縮し粉末状にした、カルディオリジナルの赤味噌パウダーです。
かける調味料として、いろんな使い方が楽しめますよ。
お刺身とあわせて和風カルパッチョにしたり、和風スパゲッティにかけたり、バニラアイスにかけのもおすすめです。
ラニエリ エキストラバージンオリーブオイル
この投稿をInstagramで見る
100%イタリア産オリーブ使用。
イタリア国内のオリーブオイル評定委員資格を持つMIRA社の製品で、100年以上も変わらぬ製法で作られていて、品質管理でも2000年にはISO9001を取得しています。
味・色・香りとも豊かで、フルーティー。肉や魚、野菜の味付け、マリネやサラダなどオリーブオイルの味をそのまま生かすメニューに最適です♡
飯尾醸造 富士ピクル酢
この投稿をInstagramで見る
生野菜をそのまま漬けるだけで、おいしいピクルスができる簡単、調味酢です。
きゅうり、大根、にんじん、長芋、キャベツ、セロリなどお好みの野菜を切ってジッパー付保存袋に入れ、その3分の1量の「ピクル酢」を注いで1日冷蔵庫にいれておけば、美味しいピクルスの出来上がりです♪
カルディで人気のワインは?
レッドウッド カベルネソーヴィニヨン(赤) 750ml
この投稿をInstagramで見る
カリフォルニア州で収穫したブドウを使用していて、少し濃いめですが、サッパリした後味なので、どんな食べ物とも合わせやすいです。
ブドウの味もしっかりと感じられて、飲みやすく、価格もリーズナブルなのがうれしいですよね♡
普段飲みにピッタリのワインです♪
フォレストヴィル ピノノワール(赤)750ml
この投稿をInstagramで見る
チェリーやプラムなどフルーティー果実の香りを楽しむことのできるワインで、カルディのワインの中でも飲みやすい赤ワインとして人気です。
程よい酸味がさわやかで、肉料理やチーズとの相性がとても良いですよ。
バランス シュナン・ブラン コロンバール(白) 750ml
象のデザインでカルディでも人気のワインです♪
熟したトロピカルフルーツの香りで、バランスのよくとれたワインです。
白身魚のカルパッチョなどとご一緒に♡
この投稿をInstagramで見る
マイペ マルベック(赤) 750ml
この投稿をInstagramで見る
果実味とボリューム感にあふれた、濃厚な味わいのアルゼンチンワインです。
焼き肉やバーベキュー、チーズとよく合いますよ。
まとめ
今回は、カルディでおすすめのおつまみ、お菓子、調味料をご紹介させていただきました。
カルディには、在庫商品数は約1万点、また常時在庫を置いてある商品は3500点もあるそうです。
調味料やスパイスだけでも900以上ものアイテムがあるといいますから、驚きですよね!
今回は、その中から人気を集めている商品、特におすすめしたい商品をピックアップしました。
ぜひ、参考にしてもらって、カルディでお気に入りのアイテムを探してみてくださいね!