仕事が忙しくて、なかなか休みが取れなかったり、海外には行きたいけれど、日数がそんなとれないという方、結構いらっしゃいますよね?
それに、日々仕事に追われているわけだし、たまには日常から解放されて、短い日数でも海外に行って現実逃避したい!という方もいると思います。
近場のアジアなら深夜便を上手く使えば、仕事に差し支えなく海外に行けてしまうんですよ。
今回、私が実際に行ってきたのが、日本からたったの3時間で行ける「上海」です♡
この投稿をInstagramで見る
旅のプラン的には、かなりドタバタですが、それも醍醐味であり、意外にも充実感が得られます。
それでは、女同士きままに「上海ディズニーランドへ0泊3日の弾丸ツアー」をしてきた旅のレポートをしていきますね!

Contents
0泊3日って何?深夜便を敢えて選んだ理由!
今回、上海へ行く飛行機ですが、その日の仕事が終わってから出発するので、夜の便を選びました。

実際、羽田空港は24時間飛行機を飛んでいて、仕事が終わってからでも使えるのでわざわざ休みを取らなくてもいいのです。
また、飛行機の中で寝ていけるメリットもあるので、現地でホテルを探す手間が省けるのと、寝たら目的地に着いているので時間も有効に使えます。
着いたらすぐに、観光できるのもメリットですよね。
深夜便で上海へいざ出発!
私は、深夜2時45分の便で上海にある浦東国際空港に向かいました。
もちろん機内では爆睡です。
着いたのが明け方5時頃。
早速、朝食を食べに空港から出ているタクシーを拾い、30分かけて「阿大碗麺」というお店へ。
この投稿をInstagramで見る
地元の人が好むグルメを食べたかったので、今回はこちらのお店にしました。
名前的に美味しそうだったので、牛肉麺と小籠包を注文したのですが・・・
中国のラーメン、私の口にはあまり合わず、結局、小籠包だけ食べて出てきてしまいました。
この投稿をInstagramで見る
日本で食べられているラーメンは、かなり日本人向けに味が改良されていると思います。
その点、小籠包は、かなり美味しいのでオススメですよ。
朝食を食べたら、いよいよ上海ディズニーランドへ!
ここで初めて地下鉄を利用しました。
さすが中国!駅も多いですが人がかなり多い・・・
満員電車に、さらに押し詰めるように乗るので、私も必死になって乗りました。
日本の満員電車以上です!!
メインが上海ディズニーランドだったので、10時半から18時頃までゆっくり満喫することにしました。
この投稿をInstagramで見る
私がオススメする上海ディズニーランドのアトラクションを2つ紹介しますね。
まずはソアリン。
この投稿をInstagramで見る
絶対に行ったら乗るべきです!
何年後かには、日本のディズニーランドにも出来るみたいですが、本当に楽しいです。
乗り物酔いする方は、酔い止め飲んででも乗る価値ありです。
2つ目はカリブの海賊。
この投稿をInstagramで見る
日本と比べ物にならないほど、スケールが凄すぎて、私は何回も乗りました。
その世界に上手く引き込んでくれるんですよね。
臨場感溢れる世界に、思わず感動してしまうかも!!
この投稿をInstagramで見る
基本、どこの乗り物も空いているので、気に入った乗り物があれば、何回も乗れると思いますが、ソアリンは人気なので少し並ぶかもしれません。
19時過ぎに地下鉄でエステサロンへ!
ディズニーランドでたくさん歩いて疲れたので、日本で予約していったエステサロンへ行きました。
20時から2時間、全身のトリートメントを6000円くらいで受けることが出来ました。
これは、かなり格安だと思います。

もちろん、もっと安いお店は山ほどあるのでしょうが、今回は、口コミを見てサービスが行き届いていたり、トラブルが少ないところを選びました。
口コミ通り、清潔感もあり、店内もとても綺麗で、施術もめちゃくちゃ気持ち良く、爆睡でした。
22時に施術を終え、地下鉄で浦東国際空港へ向かったのですが・・・
特に女性注意!上海の終電は意外と早い!
日本の感覚で、終電は0時過ぎまであるものだと思っていたんですよね。
その思い込みが間違いでした・・・
上海の終電は早いです。
途中、駅で降ろされて、これが終電と言われたときはビックリしました。
あとちょっとで空港に着くのに、どうしよう!!と焦りましたが、タクシーに乗って
無事に空港に到着。
この投稿をInstagramで見る
この時すでに、0時を過ぎていて、急いでチェックインをして搭乗口まで行きました。
深夜1時半発、羽田行きに乗り、無事に日本に帰ってきました。
旅の後半は本当に疲れました。
下調べが足りなかったのと、翻訳機能などのアプリを取っていなかったので、現地の人と全く会話が成立しませんでした。
そこが、この旅の反省点です。

まとめ
かなりバタバタの旅程になりましたが、最高に充実感はありましたし、行く場所を絞って効率的にまわれば、短期間での海外も実現します。
今回の上海の旅費は航空券代とディズニーのチケット代や飲食代、エステ代合わせて5万くらいで収まりました。
私の中ではとても楽しい旅をしたと思いましたが、結果的には国内の旅行に行くのとあまり変わらない旅費で日本を飛び出せてしまいました。
体力的には少々きつくても、行く価値は大いにあります。
ぜひ、次の週末に上海に行かれてみてはいかがでしょうか?
弾丸旅行にハマってしまうかも!?