日々のお掃除に掃除機の役割はかなり重要ですよね。
しかも、吸引力のパワーがないと、かなりストレスとなってしまいますし、コードレスタイプだと重量が重たいものも負担となってしまいます。
ごみ捨てが楽だったり、お手入れや収納面も気になるところです。
一回買ってしまえば、そうそう買い替えるものでもありませんので、どうせ買うなら自分のニーズに合っていて、使い勝手の良いものを選びたいですね。
今回は、2020年にダイソンV10やマキタ、日立の掃除機など吸引力や性能面で比較して、「実際に売れているコードレス掃除機」は果たしてのはどのメーカーのどの機種なのか、徹底調査したいと思います!
Contents
コードレス掃除機の!人気メーカー別、最強の掃除機は?
家電量販店の定員さんに聞いてみた!掃除機選びのポイント!
まず、量販店の店員さんが購入を勧めてくるポイントは以下のとおりになります。
① 稼働時間(長ければ長い程優秀)
② 重量(軽ければ軽い程優秀)
③ 価格(安ければ安い程優秀)
④ その他の掃除機と差を付けるオプション
(手入れしやすい、自走するetc)
では早速、上の4つを基準にして各メーカーの2020年に販売されている代表掃除機を見てみましょう。
コードレス掃除機の売れ筋①【ダイソン Dyson V10 Fluffy SV12 FF】
吸引力では断トツ!売れ筋人気ナンバー1!
この投稿をInstagramで見る
稼働時間:最長60分(ソフトローラークリーナーヘッド使用時最長40分)
本体質量(約):1.54kg(付属品含む:2.58kg)
価格:¥39,800 (税込) 楽天市場 202012.8時点
(2022/05/25 16:40:53時点 楽天市場調べ-詳細)
<商品の特徴>
・パワフルな吸引力を持続しつつ、最長60分間の使用が可能。
・モーターは毎分最大125,000回転を実現。
・79,000G以上の遠心力を生み出し、ホコリや微細な粒子を空気から分離。
・重量は付属品を装着後2.58kgとやや重めです。
・ダストボックスの仕様が変わり、ホコリやごみに触れずにごみ捨てができます。
・布団クリーナーとしても使用できます
コードレス掃除機の売れ筋②【マキタ makita コードレス 掃除機 充電式クリーナー CL107FDSHW】
とにかく軽量!ゴミ捨てで手が汚れない!
この投稿をInstagramで見る
稼働時間:パワフル 10分、強 12分、標準 25分
本体質量(約):1.1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く)
価格:¥14,100(税込)楽天市場 2020.12.8時点
(2022/05/25 16:40:53時点 楽天市場調べ-詳細)
<商品の特徴>
・重量1.1kgというかなり軽量コンパクトなコードレススティック型クリーナー。
・紙パック式なので、集めたゴミはワンタッチで手を汚さずに捨てることができる。
・「パワフルモード」で急速充電にも対応(1回約22分)。
・薄暗い場所の掃除に便利なLEDライト付き。
・バッテリー切れお知らせ機能付き。
コードレス掃除機の売れ筋③【アイリスオーヤマ サイクロンスティッククリーナー SCD-141P-W 】
2段遠心分離で強力吸引!
この投稿をInstagramで見る
稼働時間:弱35分,強15分(満充電、バッテリー初期温度 20℃)
本体質量(約):本体のみ 1.3kg,フロアヘッド・延長パイプ含む 2.1kg
価格:¥10,473(税込)Amazon / ¥9,980(税込)楽天市場 2020.12.8時点
(2022/05/25 16:40:53時点 楽天市場調べ-詳細)
<商品の特徴>
・2段遠心分離で強力吸引。大きなゴミも微細なゴミも取り除きます。
・吸引持続力99%以上。
・パワーヘッドで、ほこり・砂ゴミをパワフル吸引。カーペットなどの糸ゴミも吸引します。
・バッテリー残量を4段階でわかりやすく表示。
・別売りのアタッチメントを使えば、いろいろな掃除に大活躍。
コードレス掃除機の売れ筋④【日立 ラクかるスティック PV-BL10G】
軽量+自走式で操作が楽ちん!
稼働時間:標準 30分,モーター駆動方式のヘッド非使用時 45分,強 8分
本体質量(約):0.86kg(本体・延長パイプ・ヘッドの合計質量1.3kg)
価格:¥27,630(税込)楽天市場 2020.12.8時点
<商品の特徴>
・自走式なので軽快に掃除ができ、引く際もゴミをしっかり吸い取ります。
・ハイパワーのファンモーターが空気の流れを制御。
・髪の毛がからまりにくく手入れが楽な「からまんプレス構造」を採用。
・「自走コンパクトヘッド」が床面との機密性を確保したまま、ブラシの回転力により軽い操作でゴミをしっかり集めます。
まとめ
以上、2020年に発売された売れているコードレス掃除機をピックアップしてみました!
ダイソンは、今回取り上げた以外の「Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF」も人気ですね。
今回調べてみて思ったのは、ダイソン以外ではいかに軽量で操作性が楽かという点が重要なのかなと思いました。
使い手によって求めるところが変わると思いますので、家電量販店などで、一度、実際に
使ってみて、自分との相性を試してから購入されることをおすすめします。
お気に入りの掃除機を片手に、お家をピカピカにしましょうね!