ちゃんと洗顔していても、鼻の小鼻や頬の毛穴の黒ずみだけは、なかなか取り除けないと悩んでいる人がかなり多いようです。
特に、鼻は顔のど真ん中ですので、目立ちますよね。私自身も長年、その悩みを解決するべく、いろんな毛穴対策コスメを見つけては試しを繰り返していました。
今回は、@cosmeのベストコスメアワードのクレンジング部門で3年連続受賞している『アテニア スキンクリア クレンズ オイル』をかれこれ1年2か月間、使い続けてみたので、毛穴の角栓や黒ずみ対策が出来るのかレポートしてみたいと思います!
Contents
アテニア スキンクリア クレンズ オイルって、どんなクレンジング?
まず、クレンジングですが、いろんなタイプがありますよね。
ジェルタイプ、クリームタイム、バームタイプ、オイルタイプ、ミルクタイプなどがあり、とくに洗浄力が高いのが、オイルタイプやバームタイプになります。
アテニアのクレンジングオイルは、オイルタイプなので、しっかりとした洗浄力が期待できます。
また、くすみの原因となる「肌ステイン(古い角質の汚れのこと)」を除去する成分も配合していたり、大人の肌くすみの原因といわれる「糖化による肌ステイン」にも着目したクレンジングオイルなんです。
この投稿をInstagramで見る
最近、良く耳にするようになった、この「糖化」ですが、これは、体内のタンパク質や食事から摂取した糖分が結合することで、これが蓄積すると老化が進むといわれているんですよ。
それ以外にも、紫外線や運動不足などでも進んでしまうとのこと…泣
これらを気にかけて努めていたとしても、嫌でも毎日の生活の中で蓄積は防ぎようがないですからね。
それを毎日の洗顔で、さっぱり洗い流してくれるのは凄くありがたいです!
アテニアのクレンジングオイルは、柑橘系の香りの「定番アロマタイプ」と「定番無香料タイプ」、「限定ピースフルオレンジの香り」の3種類があります。
口コミを見ていると、定番アロマタイプが人気のようですね。
※楽天市場アテニア公式サイトより引用
【定番アロマタイプ】エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、レモングラス油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール【定番無香料タイプ】エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール【限定ピースフルオレンジの香り】エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、マンダリンオレンジ果皮油、アトラスシーダー樹皮油、ローマカミツレ花油、ビターオレンジ花油、グリセリン、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール
アテニア スキンクリア クレンズ オイルの口コミは?
口コミ評価は、@cosmeで5905件(2022.5.2現在)の投稿があり、「5.5」と良い評価となっています。
楽天市場のアテニア公式サイトの口コミでも1,840件(2022.5.2現在)の投稿で「4.63」とかなり高評価ですね。
クレンジングオイル デイリーランキングでも第1位となっています。
良い口コミの内容で比較的多いのは、
「メイク汚れもしっかり落ちる!」「のびも良く、使い心地は良かった!」
「洗いあがりに、つっぱらない」「ダブル洗顔不要がうれしい」「明るい肌になったみたい!」
「小鼻の黒ずみや角栓が少し改善した」「またリピしたい!」
そして、悪い口コミですが、まず、3以下を付けている方が少ないですね。
低評価をされていた方のコメントを見てみると、
「洗った後、やや肌がつっぱる感じがした」「可もなく不可もなくで、リピまではしない」「鼻の黒ずみが無くなるまでではなかった」
というのがありました。
肌質が乾燥肌や敏感肌の方には、洗浄力の高いオイルタイプのクレンジングより、ミルクタイプやジェルタイプなど、マイルドな洗顔タイプの方をチョイスしてみるのもありですね。
アテニア スキンクリア クレンズ オイルで毛穴の角栓や黒ずみは改善される?【私の体験談】
私の使用体験談
まず参考までに…
■使用者について
年齢 40歳前半
肌質 混合肌
■肌の悩み 小鼻の毛穴、目元の乾燥、頬の赤みが気になる
もともとの顔の皮膚色 普通~色白肌
が使用しました。
まず、メイク落としですが、このクレンジングは顔が濡れていてもOKです。
なので、それまでは入浴前にいったんメイクだけ落としてたんですけど、これを使い始めてからは入浴時に済ませるようになりました。
あと、このクレンジングはW洗顔しなくていいというのも特徴です。
ただ、私はこれまでの習慣から、しっかりメイクした日はW洗顔してますけどね。
使い始め~1か月後
肝心の毛穴の角栓や黒ずみについてですが、まず、使い始めて2か月くらいした頃に周りから「なんか肌のトーンが明るくなった」とか「白くなった」と言われることがあって、これはいいかも!と思い始めました。
鼻の小鼻のザラつきについては、私の場合、比較的このクレンジングを使用し始めてから1週間くらいで気にならなくなりましたよ。
ただ、黒ずみはというと、この時点では、まだまだいちご鼻状態だったので、そう簡単にはとれないか~という感じでした。
ちょうど、この時期に今まで使っていた化粧水が切れたので、アテニアで人気の化粧水「ドレスリフト ローション」も併用するように。

すると、たまに出来ていた、大人ニキビもほとんど出なくなったし、目元の乾燥もそこまで気にすることが明らかに減って、化粧のりも良くなったので、上機嫌♪
今は、この2つは自分にとっては必須アイテムになってます。
クレンジング使用開始から3か月後くらい経過して、毛穴の黒ずみの方も目立たなくなってきました♪
さすがに、無くなることはないですが、明らかに軽減されたのでうれしい限り!
口コミにもそのくらいで同様に軽減されたとの口コミは多いですね。
これ、鼻だけじゃなく、頬の毛穴汚れで悩んでいる人にもおススメですよ。
先日、友人とのお泊りで友人の使っている某クレンジング(水色のボトルもの)を使ってみましたが、自分にはつくづくアテニアのクレンジングじゃないと駄目だと実感させられましたね。
某クレンジングもかなり人気なので、使わせてもらったんですけど、使っててザラザラした感じがしたのと、アイライナーが落ちてなかったので、私にはダメでした‥
アテニア スキンクリア クレンズ オイルの使い方は?
3プッシュ分くらいを手に取って、やさしくマッサージするようにメイクとなじませた後、水または、ぬるま湯で洗い流します。
この投稿をInstagramで見る
アテニア スキンクリア クレンズ オイルはマツエク対応なの?
※楽天市場アテニア公式サイトより引用
一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の方もお使いいただけます。
強くこするとまつ毛自体が抜けやすくなりますのでエクステンションの流れにそってやさしくなじませてください。
アテニア スキンクリア クレンズ オイルの詰替えの内容は?
種類は、「定番アロマタイプ」と「定番無香料タイプ」があります。
内容量は、350mLで、ポンプ付きだと3,627円(税込)です。
ポンプ無しであれば、3,300円(税込)で購入できます。
まとめ
今回は、アテニアのスキンクリア クレンズ オイルが、毛穴の角栓や黒ずみが改善されたかを実際に使用し検証してみました。
私の場合、角栓は比較的早い時期に改善し、黒ずみの方は使用開始3か月くらいで軽減されました。
それ以外にも、くすみがとれて、肌のトーンが明るくなったこと、これは自分でも鏡を見ていて実感しましたし、友人や職場の人からも言われたので嬉しかったです。
実はファンデーションもこれにともない、一つ明るめの色味に変えました。
今のところ、気に入っているので、今後も継続して使ってみようと思ってます♪