銀閣寺は、金閣寺の華やかさと比べて、とても地味な印象がありますね。
室町時代の足利義政が建てた山荘を、その死後、禅寺に改めたのが始まりと、昔、歴史の授業で学んだことを思い出しました。
金閣寺が華やかな北山文化を象徴するのに対して銀閣寺は、わびとさびを重んじた東山文化のシンボルということです。
今回は、そんなわびさびを感じる銀閣寺へのアクセスや、駐車場、バス利用についてと、グルメ情報として、おすすめのランチ・カフェ店をご紹介します!
Contents
京都駅から銀閣寺へバス利用する場合
銀閣寺に限らず、京都観光ではバス利用がおすすめです。
ここでは、2パターンご紹介しますね!
市バス利用
京都駅のバスターミナルから出ている17系統(A2の乗り場)の銀閣寺駅行きの市バスに乗ります。
乗車し、40~45分くらいすると「銀閣寺道」というバス停がアナウンスされたらそこで降り、そこから歩いて約8分もしないくらいで銀閣寺に到着です。
料金は大人で片道230円で、平日や土日も10分間隔で運行してます。
洛バス利用
京都には観光スポットをメインに走っている京都洛バスというのもあります。
こちらの場合は、バスを下車してから銀閣寺までの歩く時間が約5分です。
これも、京都駅のバスターミナルから100系統(D1の乗り場)銀閣寺駅行きの洛バスに乗ります。
乗車し、40~45分くらいすると「銀閣寺前」というバス停がアナウンスされたらそこで降り、そこから歩いて5分もしないくらいで銀閣寺に到着です。
料金は大人で片道230円で、平日や土日も10分間隔で運行してます。
自家用車利用による駐車場は?
車使用の場合は、金閣寺境内には、専用駐車場はありません。
徒歩5分ほどのところに、京都市営銀閣寺観光駐車場があります。
営業時間は、8:00~17:00まで、普通車は1日1000円ですが、多くの観光客の皆さんに、ご利用いただくために1回2時間までの駐車協力要請があります。
また、駐車場が40台分しかないため、観光シーズンなど混雑時は、バス、タクシー優先
となり、利用ができない場合もあるので注意が必要ですね。
周辺のコインパーキングがいくつかありますが、だいたい1時間300円というところが多いようです。
銀閣寺周辺おすすめのランチ①日本料理の名店 懐石・会席料理【緒方 (おがた)】
こちらのお店は京都でも日本料理店として名高いミシュラン二つ星の名店です。
最高の食材と最上級の料理の味を心ゆくまで堪能してみたい!!という方には、
ぜひおすすめのお店ですよ。
なかでも、間人(たいざ)蟹は、格別に美味しかったです!
カニの身にかかるジュレが絶妙すぎて感動しました。
その時々の旬な素材の良さを熟知した緒方氏による驚きの料理の数々…
ぜひ、こちらは、自信をもっておすすめできる京都の日本料理店ですので、一度は訪れてみてはいかがでしょうか。
View this post on Instagram
完全予約制
住所:京都府京都市下京区綾小路西洞院東入新釜座町726番地
(四条駅(京都市営)から332m)
定休日:月曜不定休
TEL:075-344-8000
銀閣寺周辺おすすめのランチ②フランス人シェフの独創的なフレンチ【リョウリヤ ステファン パンテル】
古い京町家をリノベーションしたレストランで、佇まいも料理もフレンチと京都の和が素晴らしく独創的に融合しています。
シェフ自ら毎朝収穫する新鮮な京野菜は、絶品です。
お昼のコースは、¥5,000-と¥10,000-のコースがあります。
お料理の内容からは驚く安さで、大満足のおすすめ店です!
人気店ですので、ご予約を~♪
View this post on Instagram
住所:京都府京都市中京区柳馬場通丸太町下ル四丁目182
(地下鉄 丸太町駅 徒歩5分、丸太町駅(京都市営)から392m)
定休日:第二、第四火曜日 毎週水曜日
TEL :075-204-4311
銀閣寺周辺おすすめのランチ③京料理をリーズナブルに味わえる!【日本料理 とくを】
旬魚菜の滋味を活かした、京料理の奥深い味わいをリーズナブルな価格で提供している嬉しい名店です!
ランチは¥6,000-と¥10,000-のコース(それぞれ9品)があります。
スッポンの茶わん蒸しや和牛のステーキが美味でした!
こちらは、すっぽん鍋もおすすめですよ。
利用の際は、前日まで予約が必要です。
View this post on Instagram
予約可
住所:京都府京都市下京区木屋町通り仏光寺上る天王町151
(阪急京都本線 河原町駅 徒歩5分、河原町駅から291m)
定休日:日曜日、第三月曜日
TEL :075-351-3906
銀閣寺周辺おすすめのカフェ 人気の路地の奥の隠れ家カフェ【Café火裏蓮花(かりれんげ)】
石畳の細い路地に立つ店内は静かそのもの。窓が多く、奥には坪庭があります。
店内は、ウッド調の結構明るいムードで、米粉を使ったシフォンケーキや黒糖炭焼きのコーヒーゼリーなどのデザートからプレートランチやピラフなどもあります。
なかでも、店主手作りのオリジナルのケーキがおすすめですよ!
夏場は、かき氷もあります♪
食べログの評価も高く人気店なので、時間帯によっては、多少待ち時間がかかるかもです。
View this post on Instagram
予約不可
住所:京都府京都市中京区柳馬場通姉小路上ル柳八幡町74-4
(烏丸御池 徒歩6分、京都市役所前駅から416m)
定休日: 火・水、1/17、24
TEL :050-5596-7093
まとめ
銀閣寺を満喫した後のお楽しみは、ゆっくりと、落ち着いた町家でのランチ&カフェタイムですよね!
ちょっと休憩をはさむのに、ぴったりのお店をピックアップしてみました。
正直、今回のお店は、どれもかなり、おすすめの名店です!
きっと、普段よりずっとまったりと和やかな気分で過ごせるはずです♡
時代をいかにもタイムスリップしたかのような感覚で、京都のひとときを満喫してみてはいかがでしょうか。