メガネ屋さんには、さまざまな形のフレームが並んでいて、あれこれ試着してみては、「自分に一番似合うフレームはどれだろう…?」と悩んでしまいますよね。
流行やファッションのアイテムとして、最近よく取り入れられている「眼鏡」。
今回は、メガネフレームの選び方や素材についてと眼鏡が引き立つコーディネートについてご紹介したいと思います。
Contents
メガネフレームの選び方のポイント!
この投稿をInstagramで見る
① 「黒目とフレームの真ん中の位置が合うような眼鏡」をセレクトすると、よりナチュラルな印象になります。
② 「顔の横幅が最も広い部分とフレームの横幅がほぼ同じになるサイズ感」が黄金バランスと言われているので、バランスをよく考えて選びましょう。
【フェイスライン別】自分に似合う眼鏡フレームは?
顔とのバランスと言われても難しいな、と思っている方もいるのではないでしょうか?
自分のフェイスラインを考えてみてください。
分かりやすく、フェイスライン別にオススメのフレームを紹介しますね。
この投稿をInstagramで見る
三角顔
角ばった印象を和らげる丸型や楕円形タイプがオススメです。
逆三角形型のボストンタイプ、リムレスタイプ、半分だけあるハーフリムタイプが良いのではないでしょうか?
フレームの丸さが印象を和らげて大人可愛い風に仕上げてくれます。
あごのラインが細い三角顔の人は、フレームが強調されやすいので、細めを選ぶようにすると柔らかな印象になります。
オーバルタイプの眼鏡は年代を問わず人気の高いデザインで、服装やヘアスタイルを選ばないので、きつく見えがちなお顔を柔らげてくれます。
ハーフリムタイプのメガネは、やわらかな印象を与えてくれますよ。
丸顔
縦より横の比率が高めで、ちょっとシャープなスクエア型を選ぶと、フェイスラインがよりすっきりして、スタイリッシュな印象になります。
台形型のフレームは小顔効果も期待できそうです。
スクエアタイプのメガネは、素材やフレームの太さによって印象が大きく変わる眼鏡なので服との組み合わせでチョイスしてみて下さい。
また、ラウンドタイプのメガネも、まん丸なデザインが可愛らしい印象を与えてくれます。
丸顔の人にもよく似合います。
面長
天地に幅のあるメガネは小顔効果だけでなく、顔の長さをカバーし目立たなくしてくれます。
ウェリントンタイプの眼鏡は、天地幅が広く角は少し丸みを帯びた逆台形のフレームなので、縦の長さが面長のお顔を目立たなくしてくれます。
ボストンタイプのメガネは、ウェリントンタイプより丸みを帯びたフレームが特徴で知的なイメージを作ってくれます。
四角顔
角ばったイメージが強い四角いお顔には、オーバルタイプの眼鏡がオススメです。
縦幅が狭すぎないものを選ぶことで優しい印象を作ることが出来ますよ。
オーソドックスな形なので、色や素材を選んでも自然にかけることができちゃいます。
また、ボストンタイプの眼鏡は、知的な印象がアップしますよ。
めがねのフレームの素材っていろいろあるの?
なんとなく自分に似合う眼鏡のイメージができたのではないでしょうか?
めがねのフレームには、大きくメタル系とプラスチック系の2つに分けることができます。
なりたいイメージで素材を選んでみましょう。
メタル系
この投稿をInstagramで見る
きちんとした印象を作ることが得意で、オフィシャルな場にも対応できます。
カジュアルなカラーを選ぶことで、イメージを変化させることもできます。
シャツとのコーディネートは真面目さをアップさせますよ。
メタル系の眼鏡には、ノーズパッドがついていることが多く、メイクした後のまつ毛に触れないというところにも人気があります。
プラスチック系
この投稿をInstagramで見る
カジュアルな印象を作るのが得意で、色や柄などで大きくイメージを変えることが
できます。
カラーバリエーションが豊富なので、髪や目の色とリンクさせるとうまく落ち着きます。
フレームが太いものが多いので、メガネがアクセントになるコーディネートを楽しくことが出来そうですね。
眼鏡が引き立つコーディネートは?
オシャレなファッションアイテムである眼鏡ですが、どんな着こなしと相性が良いのでしょうか。
メガネ1つで知的にも、クールにもなれちゃうので、その日の気分で好きなものを選んでかけてみましょう。
眼鏡を引き立たせたいときは、髪をざっくりとアップにして襟足を見せることで、顔周りがすっきりして眼鏡が際立つので髪をまとめてみましょう。
また、グレーのゆったりめのベレー帽には、ボストンタイプが丸みがあって優しさを表現できますね。
カジュアルでカッコよくなりたい場合は、白シャツとデニムという定番のシンプルな組み合わせに、眼鏡を取り入れてみてください。
シャツに眼鏡をかけてもカッコいいですよ。
ボーダートップスとめがねの相性は抜群です。
丸みのある眼鏡をかけると可愛らしい印象を引き立てます。
まとめ
度の入っていない眼鏡も手軽に購入できるようになって、オシャレなファッションアイテムのひとつとして定着してきました。
取り入れるのが少し難しい気がする眼鏡ですが、いろいろ挑戦することで自分にはどんな眼鏡が似合うのか分かるようになっていきますよ。
いろんね眼鏡コーデに、ぜひチャレンジしてみてください。