オイスターソースは、原料である牡蠣のコク深い旨味が特徴の調味料です。
焼きそばや野菜炒め、青椒肉絲などの炒め物の仕上げに加えるだけで、本格的な中華料理が味わえますが、買ってはみたもののそのまま冷蔵庫で眠り続けてしまうことも多いのではないでしようか?

そこで今回は、定番のレシピ以外で、オイスターソースを上手に活用した簡単、極うまレシピをご紹介します!
とっても、簡単なのにコクのあるおすすめレシピで、子供にも好評ですので、さっそく試してみてください♡
オイスターソースの人気レシピ①【超簡単!キーマカレー♪】

こちらのレシピは、とにかく簡単なのに美味しいですよ!
材料をみじん切りにして、あとは炒めるだけなんです。
【材料 (4皿分)】
合い挽き肉 200g
玉ねぎ 中1個
にんじん 1/2本
エリンギ 1本
(調味料)
カレールー 3皿分
しょうが チューブ 5cmくらい
にんにく チューブ 3cmくらい
ウスターソース 大さじ1
濃口しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
【作り方】
① まずは、下処理をします。玉ねぎ、にんじん、エリンギはみじん切りにし、カレールーは包丁などできざみます。
粉末のルーを使用する場合はそのままでOK。
ここで裏ワザ!固形カレールーは、マグカップに大さじ3杯の牛乳と一緒に入れて電子レンジで1分ぐらい温めると、トロトロになるのでそのまま使えます。

② フライパンにサラダ油をひき、しょうがとにんにくを香りが出るまで炒めた後、玉ねぎとにんじんを炒めます。
さらに合い挽き肉を加え、肉に9割ぐらい火を通したところでエリンギを入れ、さらに炒めます。

③ カレールー、ウスターソース、濃口しょうゆ、オイスターソースを入れて少し炒めたあと、砂糖を入れ、混ぜれば完成です。

お好みで、卵黄をのせても美味しいですよ。
こちらのコツは、最後に砂糖を入れることです!
これにより、コクが出て旨味がアップします♪
オイスターソースの人気レシピ②【極うま!トンテキ】

トンテキと言えば、ウスターソースで味付けをする方が多いと思いますが、今回はウスターソースは使わずに、オイスターソースで味付けをするトンテキをご紹介いたします。
【材料 (4人分)】
豚ロース 4枚
塩・こしょう 適量
(タレ)
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
オイスターソース 大さじ1~2
砂糖 小さじ2
しょうが 大さじ1
にんにく 大さじ1
(つけあわせ)
千切りキャベツ たっぷり
【作り方】
① 豚ロースは筋のところを数か所包丁を入れて、塩コショウをふる。
叩いたりすると柔らかくなるので、めんどうでなければやってみて下さい。
(時間がなければ省略しても。)

② タレの材料をすべて合わせておく。
③ フライパンに油を熱し、肉を焼く。火が通ったら、②のタレをフライパンに入れる。
ほどよく煮詰めて肉にからめたら完成です。
千切りキャベツの上に盛り付けて、一緒にどうぞ♪
お肉の厚さによってタレの煮詰め具合を調整してください。

味は表面だけなので、けっこう濃いように見えても大丈夫です♪
また、薄めのロース肉で作る場合は、タレは煮詰めずにからめるだけでもOKです。
このレシピは砂糖控え目ですので、甘めが好きな方は砂糖を少し増やしてみてください。
お弁当のおかずにも、おすすめですよ!
まとめ
オイスターソースと言うと、中華のレシピを想像しがちですが、今回は中華っぽくないレシピをご紹介いたしました。
キーマカレーもトンテキも、お子さんにも食べやすく、とても簡単に作れます。
オイスターソースは、コク深い旨味が特徴の調味料なので、少し加えるだけでも格段に味に差がつきます。
中華に使ってあとは冷蔵庫で眠っている、なんて、もったいないです。
実はオイスターソースって、炒め物だけでなく、煮込み料理や焼き物にも使える、万能調味料なんです!
ぜひ、冷蔵庫に眠ってしまいがちなオイスターソースを使って、料理のレパートリーを増やし、いつもよりワンランク上のコク深い料理に挑戦してみて下さい。