今回は、韓国コスメで人気の「innisfree(イニスフリー)」についてレポートしてみたいと思います!
イニスフリーは、韓国の済州島(チェジュ島)の自然の恵みをたっぷり詰め込んだ韓国発の自然派ブランドです♪
中でも、人気なのはアイシャドウ、パウダー、アイセラム、リップですね。
私も、3年くらい前からいろいろ愛用しているので、今回はこのイニスフリーの人気アイテムの紹介と使用してみた感想やイニスフリーアミュエスト博多店の店舗情報などについてお届けしたいと思います♪

https://rico-style.com/archives/3147
Contents
- イニスフリーってどんなブランドなの?
- イニスフリー人気アイテム【ノーセバム ミネラルパウダー】
- イニスフリー人気アイテム【マイアイシャドウ グリッター】
- イニスフリー人気アイテム【グリーンティーシード セラム】
- イニスフリー人気アイテム【ビジャ シカバーム】
- イニスフリー人気アイテム【ビビッドコットン インクティント】
- イニスフリー人気アイテム【スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 2X】
- チェリーブロッサム トーンアップ クリーム UV SPF30 / PA++
- バズって、一時品切れに!!【イニスフリー グリーンティーシード アイ&フェイスボール】
- イニスフリー私はこれもお気に入り♪【オリーブリアル ボディーローション】
- イニスフリー私はこれもお気に入り♪【オーキッド エンリッチド クリーム】
- イニスフリー アミュエスト博多店の店舗情報
- イニスフリー日本国内の店舗情報
- まとめ
イニスフリーってどんなブランドなの?
イニスフリーは、ユネスコ世界自然遺産にも登録されている、自然いっぱいの清らかな島・済州島の恵みをふんだんに使用した韓国発の自然派コスメブランドです。
2000年1月に誕生して以来、韓国では1,000店舗以上も展開し、2012年には中国にも進出しています♪
この投稿をInstagramで見る
その後もアジアを中心として続々と店舗をオープンし、2017年には、ニューヨークにも出店しており、現在、世界11拠点で1,610店舗を展開中です。
凄いですね~そんなにあるとは思いませんでした。
この投稿をInstagramで見る
ブランド名の【イニスフリー】は、「肌に休息を与える島」を意味しているそう。
アイテムは、スキンケア・メイクアップ・ボディケア・フレグランスなど充実していて、全部で約900アイテムもあるんですよ♡
この投稿をInstagramで見る
どうりでショップに行っても、あれこれどれも良さそうで目移りしてしまうわけです。
素晴らしい取り組みとしては、韓国初のグリーンライフを推進しているブランドでもあるので、原料から容器まで環境にやさしい商品開発を行っていて、空き容器の回収やリサイクルも行っているんですよ。
イニスフリーは、容器のデザインやカラーもナチュラルなので大好きです。
価格もお手軽なので、親しみやすいブランドとしてミレニアル世代を中心に人気のようですね。
イニスフリー人気アイテム【ノーセバム ミネラルパウダー】
イニスフリーには、全部で約900ものアイテムがあると、さきほどお伝えしましたが、
その中でも、特に人気の商品をピックアップしてご紹介しますね♡
この投稿をInstagramで見る
まず、「ノーセバム ミネラルパウダー」ですが、
【用途】ルーセントパウダー
【容量・価格】5g: 825円(税込)
【特徴と使用した感想】
メイク後の仕上げにすべすべ、さらさらの肌を作ってくれるルーセントパウダー。
メイク後しばらくしてからのテカリや化粧崩れを防いでくれる優れものです♪
皮脂吸着パウダーと天然由来皮脂調節ミネラルパウダーの2種類が配合されていて、余分な皮脂をしっかり抑えてくれるので、付けて時間が経過してもさらさらが持続しているのが嬉しいですね。
つけた後は、肌が1トーン明るくなったような感じに♡
この投稿をInstagramで見る
韓国のショップの店員さんから伺ったのですが、韓国スターもステージ前に、皮脂や汗を抑えるために、これをしっかりつけている人が多いそうですよ。
特にTゾーンが時間とともに皮脂で崩れやすい私もこの「ノーセバム ミネラルパウダー」をしっかりつけておくと、崩れにくくなりました♡
価格も定価825円(税込)って、かなり安くて嬉しいですよね。
使い方は、ファンデーションの後に、中にパフがセットされているので、このパフで軽く押さえて塗布してます。
とにかく、人気でリピする人が続出のアイテムとなってます。
イニスフリー人気アイテム【マイアイシャドウ グリッター】
この投稿をInstagramで見る
【用途】パウダーアイシャドウ
【容量・価格】715円(税込)
【特徴と使用した感想】
程よいグリッターのラメ感が、可愛くて華やかな目元を演出してくれます♪
グリッターといっても派手になりすぎず、上品な発色をしてくれます。
カラーバリエーションも豊富で、ベース、コントゥアリング、スタイリング、ディファイニングの4つの用途によって分けられたカラーカテゴリーで展開。
特にブラウン系やピンク系が人気色ですね♡
個人的には、2番、14番、16番、マットの20番が好きでリピしてます。
この投稿をInstagramで見る
イニスフリーのアイシャドウは、発色が綺麗で、パウダー自体もしっとりと柔らかい質感ですし、ラメ落ちの心配もなく長時間でも綺麗な状態をキープしてくれます。
しかも、コスパが良くて、量もたっぷりなので嬉しいですね!
単品使いはもちろんですが、マットなタイプと組み合わせて別売のケースに何色かをオリジナルパレットとして詰める人も♡
イニスフリー人気アイテム【グリーンティーシード セラム】
この投稿をInstagramで見る
【用途】美容液、ブースターセラム
【容量・価格】80mL: 3,190円(税込)
【特徴と使用した感想】
グリーンティーシードセラムは、洗顔後すぐの使用で洗顔後の乾燥しがちな肌に潤いを与え、みずみずしい潤いで満たして、次のスキンケア効果を高めるブースターセラムです。
チェジュ島有機栽培のイニスフリーオリジナル茶葉のエキスを配合。
その他にも保湿効果に優れた16種類のアミノ酸やミネラルもたっぷりと含まれています♡
使い方として大事なポイントは、お風呂上がり(洗顔後)3秒以内に使うと効果が最大限発揮されるそうです!
この投稿をInstagramで見る
洗顔後、水気を優しくタオルでふき取ってから、これを2~3プッシュ、顔全体になじませます。
なので、洗顔 → 3秒以内にグリーンティーシードセラム → 化粧水 → クリームという感じの順番で使うんですけど、前にこれを使い終えてしまって変えを購入していなくて、洗顔後にこれなしで化粧水という順番で使った所、すごく肌に物足りなさを感じました。
なんか、その後のアイテムの肌への浸透がされてないような感じというか・・
洗顔 → 3秒以内にグリーンティーシードセラム → 化粧水 → クリームで使った場合は、肌がモチモチふっくらとなって、その後のアイテムの浸透も良いので、それ以降はきらさないように努めてます(笑)
今では、私のマストアイテムです。
ちなみに、グリーンティーラインの人気アイテム4品を気軽に試せる
とってもお得なセットがあるんです♡
「グリーンティーシード スキンケア トライアルセット」!
イニスフリー公式サイトから購入できるので、まだ試したことがない方は、まずはこちらからはじめてみられるのもおススメですよ♪
(2022/05/23 12:05:22時点 楽天市場調べ-詳細)
イニスフリー人気アイテム【ビジャ シカバーム】
この投稿をInstagramで見る
【用途】クリームタイプの美容液
【容量・価格】40mL: 2,970円(税込)
【特徴と使用した感想】
肌再生クリーム!ニキビ痕改善ケアに、さっぱりとしたクリームタイプの美容液です♪
シカクリームの由来は、CICA CAREという皮膚再生ジェルシートのCICA(シカ)が由来なんだとか。
肌再生クリームなので、肌の再生も期待でき、ニキビ跡や乾燥にも有効とのこと。
しかも、90%が天然由来成分なので、敏感肌の人でも比較的安心して使えるそうです♡
この投稿をInstagramで見る
これが1本あると、生理前後のニキビや食べすぎたり疲れたりしてできてしまった吹き出物のケアにさっと使えて慌てなくて便利ですね。
日中、メイクの上からでも手軽にシュッと吹きかけて、潤いを与えるミストタイプも発売されています。
『ビジャ シカミスト』(BJ シカミスト) 2,035円 (税込)
イニスフリー人気アイテム【ビビッドコットン インクティント】
この投稿をInstagramで見る
【用途】口紅、ティント
【容量・価格】4g: 1,180円(税込)
【特徴と使用した感想】
マットティントですが、オイルのように比較的なめらかな質感でスルッと伸びてくれるのでつけやすいです。
内側は潤っているのに外側サラサラなので、つけてて不快感がないのが良いですね。
他ブランドでは、発色はいいけど、つけた後がヌルヌルしすぎて、結局は使わなくなったこともあるんですけど、このティントは軽い付け心地なので好みです♡
この投稿をInstagramで見る
発色も良くて、色持ちも良いですね。
乾燥については、全く乾燥しない!とは言い切れないですが、マットリップ の中ではしにくい方だと思います。
使い方としては、お店のスタッフさんに聞いたところ、そのままのせてしまうと相当ビビッドな感じになりやすいので、ほんとにごく少量をまず、下唇の中央にのせて、指や綿棒で下唇全体へぼかし、最後に下唇と上唇をあわせてなじませる感じが可愛いとのこと。
なので、唇の輪郭までくっきり、べったりとぬるのは絶対NGですね。
価格も1本1,188円(税込)とコスパも◎全12色と色展開も豊富なので、お洋服に合わせていろんなカラーを試してみてはいかがでしょうか。
イニスフリー人気アイテム【スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 2X】
この投稿をInstagramで見る
こちらは、チェジュ島の火山、ハルラ山から噴出された火山灰や火山岩などの火山噴出物からできたクレイマスク(泥パック)です。
独自の技術で、テカリやベタつきの原因となる余分な皮脂をしっかり落とし、毛穴の奥の頑固な汚れや皮脂を取り除いくれるという人気のアイテムなんです。
火山噴出物はミネラルを豊富に含み、多孔質構造となっているので、過剰な皮脂や肌に蓄積した古い角質を取り除く作用があるようです。
【用途】毛穴ケアマスク
【容量・価格】100ml: 1,760円(税込)
【特徴と使用した感想】
泥パックなので、しばらく塗布しておくと乾いてカピカピになってくるのかと思っていたんですが、逆にしっとりとなったので、使用感は想像と違いかなりの衝撃を受けました!
余分な皮脂が取り除かれ、スッキリするので化粧崩れもしにくい肌になります。
週1~2回使用で、毛穴の汚れがキレイに取れるとの声が多いので、
今後も継続使用してみようと思います♪
チェリーブロッサム トーンアップ クリーム UV SPF30 / PA++
この投稿をInstagramで見る
イニスフリーの大人気のトーンアップ下地クリーム「チェリーブロッサムトーンアップクリーム UV」。
2019年に発売された「チェリーブロッサム トーンアップ クリーム」に紫外線カットUV効果がプラスされ、2020年の春に新発売されました。
SPF30 PA++なので、デイリー使いにピッタリ♪
化粧下地・トーンアップ・保湿・日焼け止めの4つの機能をもつ優れものです♡
この投稿をInstagramで見る
【用途】下地クリーム
【容量・価格】50ml: 2,530円(税込)
【特徴と使用した感想】
サラッとしたテクスチャーでお肌にすっとなじんでくれます。
フローラルな香りも個人的に好みの香りです!
ファンデーションを塗る前に使用すると、肌をナチュラルにトーンアップしてくれるのはかなり嬉しいですね。
バズって、一時品切れに!!【イニスフリー グリーンティーシード アイ&フェイスボール】
ツイッターでバズったことで話題となり、現在品切れ状態になっている「グリーンティーシード アイ&フェイスボール」!
この投稿をInstagramで見る
グリーンティー成分(チャ葉エキス、チャ種子油(保湿成分))配合のアイ&フェイスケア美容液で、目元や口元専用のポイント美容液です。
この商品は、先端にローラーボールがついていて、シュッと指で押すと、美容液が出てきてマッサージするという感じです!
使ってみた感想なんですが、これを夜、塗って寝ると寝ている間に誰かがむくみをとってくれたのっていうくらいに、朝、目の周りがすっきりしました!!
特に、スマホやパソコンを使う事が多い人などにも、おすすめですよ♡
イニスフリー私はこれもお気に入り♪【オリーブリアル ボディーローション】
【用途】ボディローション
【容量・価格】300ml
【特徴と使用した感想】
ゴールドオリーブ成分とビタミン栄養成分が配合されたボディーローション。
ちなみに、こちらは日本での販売はされてません。
ソウルに旅行に行った際に、イニスフリーのスタッフさんからこれは伸びが良くておすすめとのことで、現地で1200ウォン(約1,200円)購入しました。
イニスフリーのボディローションはもう何年も使っていて、特に冬場はガンガンお風呂上りに使うんですけで、今年はこれを使ってます。
個人的にボディクリームだと、使用感がベトベトしすぎるものが多いので、あまり好きじゃないので、ボディローションの方が好みなんです。
このボディローションは、付けた際のベトベト感がなく、それでいて程よくしっとりしているのでいいですよ。
あと、顔と違って、広範囲に塗るので、のびが悪いと時間がかかるので嫌なんですけど、のびが良く、すーっといっきに塗れるのでこれも◎
匂いもほのかにアロマの香りが癒されます♡
イニスフリー私はこれもお気に入り♪【オーキッド エンリッチド クリーム】
この投稿をInstagramで見る
【用途】エイジングケアクリーム
【容量・価格】50mL: 3,300円(税込)
【特徴と使用した感想】
オーキッド エンリッチド クリームは、済州島の寒蘭から抽出した成分やチェジュの緑豆由来のヒアルロン酸などを配合したアンチエイジングクリームです♪
寒蘭は厳しい真冬でも咲くぐらいの生命力があり、乾燥を防いで、ふっくらしたハリ・ツヤのある肌に導いてくれるそうです。
テクスチャーも軽めで、ベタベタしすぎず、しっかり乾燥から守られてるという感じで気に入ってます♡
イニスフリー アミュエスト博多店の店舗情報
イニスフリー アミュエスト博多店
オープン日:2020年3⽉6⽇(⾦)
営業時間:⽉-⼟10:00-21:00 / ⽇祝10:00-20:00(アミュエスト博多店休⽇に準ずる)
電話番号:092-292-5208
所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 B1
イニスフリー日本国内の店舗情報
イニスフリー 札幌PASEO店
〒060-0806 北海道札幌市北区北六条西2丁目 EAST 1F
電話番号:011-213-5189
営業時間:10:00~21:00
休日:札幌PASEOの定休日に準ずる
イニスフリー 池袋サンシャインシティ アルパ店
〒170-6090 東京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャインシティ アルパ B1F
電話番号:03-3985-3085
営業時間:10:00~20:00
休日:池袋サンシャインシティ アルパの定休日に準ずる
イニスフリー 名古屋PARCO店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1 名古屋パルコ西館 3F
電話番号:052-264-8585
営業時間:10:00-21:00
休日:名古屋PARCOの定休日に準ずる
イニスフリー ルミネエスト新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38-1 4F
電話番号:03-3353-5522
営業時間:平日 11:00~21:00 土日祝 10:30~21:30
休日:ルミネエスト新宿の定休日に準ずる
イニスフリー 名古屋ゲートタワーモール店
〒450-6612 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目 1-3 JRゲートタワー 3F
電話番号:052-566-6309
営業時間:10:00~21:00
休日:ゲートタワーモールの定休日に準ずる
イニスフリー 天王寺MIO店
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO店 3F
電話番号:06-6770-1026
営業時間:11:00~21:00
休日:天王寺MIOの定休日に準ずる
イニスフリー 錦糸町 PARCO
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4‐27‐14 錦糸町PARCO 1F
電話番号:03-6659-6744
営業時間:10:00~21:00
休日:錦糸町 PARCOの定休日に準ずる
イニスフリー 梅田 EST(エスト)
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町3-25 梅田EST1F
電話番号:06-6371-2893
営業時間:11:00~21:00
休日:梅田 EST(エスト)の定休日に準ずる
イニスフリー SHIBUYA109
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 2F
電話番号:03-3461-5109
営業時間:10:00~21:00
休日:SHIBUYA109の定休日に準ずる
イニスフリー 表参道本店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-3-9
電話番号:03-6450-6277
営業時間:10:30~21:00
休日:年中無休
この投稿をInstagramで見る
最新の店舗情報はこちら→ https://www.innisfree.jp/cs/store
まとめ
今回はイニスフリーの人気アイテムについて使ってみた感想などをご紹介してみました♪
個人的には、イニスフリーのアイテムの中でも、「ノーセバム ミネラルパウダー」は大の気に入りで、なくてはならないアイテムとなっています。
イニスフリーは、使用感だけでなく、価格が手頃なことも人気の理由となっているようですね♪