博多では、最近、ぎょうざ店が人気で、ぎょうざ専門店もぞくぞくとオープンしていますが、そんな中でも、特にウマいと話題のぎょうざ店が、福岡は薬院にある「餃子李(ギョウザリー)」です。
こちらのお店は、食べログで「餃子 百名店」にも2019年、2022年で選出されています。
今回は、この「餃子李(ギョウザリー)」について、人気の秘訣やテイクアウト(持ち帰り)、通販はしているのか、気になることをレポートしたいと思います!


Contents
餃子李ってどんなお店?人気の秘訣
創業が1988年ということで、もう約30年も営業されている『餃子李』。
この投稿をInstagramで見る
博多ぎょうざと言えば、一口餃子というイメージですが、こちらの餃子は、大き目餃子の中国式餃子です。
食にうるさい博多っ子たちに、長年、愛される理由は、一度食べたら病みつきになる人気メニューの”焼き餃子”と”水餃子”はもちろん、それ以外にも北京料理、広東料理、四川料理、山東料理など約70品の中華料理も楽しめることですね♡
そのせいか、店内にはいつも多くのお客さんで賑わっていて、夕方6時前から、お客さんが次々と店内へ♪

店内は、カウンター席や円卓、4人〜10人が座れる大中小のテーブル席があり、広々とした店内で、大衆中華屋さんのような雰囲気で和みます。
店員の方も本場中国の方が多いようで、中国語の会話も聞こえてきたりと、まるで中国旅行でもしているかのような雰囲気です。
餃子李のおすすめメニューは?
やはり、鉄なべで焼かれた熱々の「焼き餃子 8個(580円税込)」ですね!
メニューには、本場式に「鍋貼」と表記されています。
この投稿をInstagramで見る
見た目は、中国で出される感じの丸い形のぎょうざで、具材もギッシリ。
肉だけでなく野菜も多いのが特徴で、ニラと生姜が絶妙に効いて美味です♪
まず、こだわりの皮ですが、専任の職人が粉をこね、のばし、包む。
これを1日1000個も!
しかも、全6種の餃子メニューは、粉の配合や、具をどれも変えているというこだわり。
この投稿をInstagramで見る
厚めの皮は、羽付きの焼き目で、表面はカリッと香ばしく、中からはジュワ―っと肉汁が滴る「焼き餃子」は外せません。
タレなしでも、旨味が十分味わえます。
次に、おすすめなのが「水餃子 7個(580円税込)」。
まず、見た目はつるっとしていてふんわりとしています。
この投稿をInstagramで見る
食感は、モッチリとしていて口に入れると、野菜の香りがふんわりと香り、焼き餃子よりもさらに、肉汁がジュワ~と溢れ出し、皮自体もとても美味です。
こんなにも、焼いたものと茹でたものとで、食感の違いがはっきりと出ることに驚きです!
ちなみに、メニュー表(一部)はこちら♪




他にも、人気のおすすめメニューは?
■炒飯 720円税込
この投稿をInstagramで見る
パラパラではなく、適度にしっとり目タイプのチャーハンで美味しい♡
具は、ネギと卵とチャーシューではなく、ベーコンです。
家庭的なチャーハンが好きに方に人気のようですよ。
その他にも、美味しい中華料理がいろいろ味わえます♪
■麻婆豆腐 800円税込
この投稿をInstagramで見る
■海老と豚肉のミンチ生レタス包み 1,300円税込
この投稿をInstagramで見る
レタスの量にちょっと驚き!たっぷりです。
■酢豚 1,100円税込
この投稿をInstagramで見る
さっぱりとした、甘すぎないあんなので、ビールやお酒によくあいます♪
中国ならではのお酒も置いてあります!
種類は、
「青島(チンタオ)ビール」
「白酒(パイチュウ)」
「紹興酒」
などがあるので、美味しい中華料理と一緒にいかがですか?
この投稿をInstagramで見る
餃子李はランチタイムの定食も人気です♪
11:30~14:30のランチタイムは、とてもお得なセットメニューが食べられるので、これまた近くのサラリーマンやOLさんで賑わいます。
ランチセットの価格も、720円~850円という嬉しい値段で、メインのおかずに、ご飯とスープ、漬物が付いて、お腹いっぱい食べられると人気なんですよ。
人気のランチメニュー【焼餃子定食】
この投稿をInstagramで見る
焼き餃子の他にも、おかずとたまごスープとご飯、もやしのナムルなどがついていて、
このボリュームと美味しさで720円というのは、この辺りではかなりコスパのいいランチだと思います!
人気のランチメニュー【酢豚定食】
この投稿をInstagramで見る
人気のランチメニュー【炸麺(揚げそば)定食】
この投稿をInstagramで見る
「餃子李」の店舗情報
店 名 :餃子李 (ギョウザリー)
営業時間 :11:30~14:30,17:00~22:45(L.O.)
TEL:092-531-1456
定休日:火曜
日曜営業
席数 :100席
禁煙・喫煙: 分煙
クレジット決済:不可
住 所 :〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3-1-11 福海ビル 1F
場所は、薬院六ツ角の交差点のセブイレブン側沿いを大通り方向へ、ちょっと行ったところの「福海ビル」の1階ですよ。
●福岡市地下鉄七隈線薬院駅より徒歩約3分
●西鉄バス薬院駅前バス停下車徒歩約2分
「餃子李」はテイクアウト(持ち帰り)出来るの?
メニューのテイクアウトは可能です♪
利用者も多いです。
電話注文も可能なので、事前に電話していけば、待たずに持ち帰りできます。
自宅でのんびり食べたい時や急な来客にも便利ですね♡
持ち帰りで、においが気になる場合や、すぐに食べない時は、冷凍餃子の持ち帰りがおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
「餃子李」は配達もしているの?
配達もされています。
ですが、エリアについては、直接お店の方に確認をされてください。
TEL:092-531-1456(定休日:火曜)
「餃子李」の通販は?
「餃子李」では、人気の餃子や小籠包をクール便で全国に通信販売されています。
店舗になかなか行けない遠方の方には嬉しいですね。
注文は、下記の「餃子李」さんのホームページのオーダーフォームからとなってます。
http://gyouza-lee.com/shopping/order.html
焼ぎょうざ(8個入り) 620円(税込) ※注文は2人前から
水ぎょうざ(8個入り) 620円(税込)
小籠包(6個入り) 660円(税込)
野菜餃子(5個入り) 640円(税込)
蒸しぎょうざ(6個入り) 640円(税込)
餃子李の味を、ギフトとして贈ったり、家庭でも楽しめるのは嬉しいですね。
この投稿をInstagramで見る
「餃子李」の駐車場は?
お店の専用駐車場はないですが、近くにコインパーキングがたくさんあります。
道を挟んだ隣にもありますよ。
まとめ
今回は、福岡薬院の餃子の人気店「餃子李」さんについてレポートしてみました!
福岡で、本格的な中国式餃子が食べたくなったら、「餃子李」はおすすめです♪
厚めの皮に、たっぷりの餡、そして肉汁滴る旨味を存分に堪能してみてはいかがしょうか。