神社仏閣の多い京都は、桜の名所も境内などで多く見受けられ、昔から地元の方々や観光客の目を楽しませ、春はどこへ行っても桜の香りに包まれています。
美しい桜の花は、さっと咲いてさっと散ってしまいます。
そんなはかないが故に美しいとも思える桜ですが、今年はどこの桜を観に行こうかと思案されてる方も多いと思います。
今回は、そんな方のために、京都の花見の名所や穴場、遅咲きで長い期間、桜を楽しめるスポットなどをご紹介したいと思います!
そして、最後に花見のあとの食事処として京料理の名店もあわせてご紹介します。


Contents
京都の桜の名所おすすめ穴場【水火天満宮】
小さな社に咲く満開の桜は、隠れた花名所ですね。
上京区堀川に位置する、市バス停留所、天神公園前からすぐの場所です。
View this post on Instagram
観光客は、ほとんど来ない所ですが、京都にはこのようにまだまだ隠れた花名所があります。
後醍天皇より、都の水害・火災を鎮めるために建立されたとか。
中に入ると、こじんまりとした境内を覆うように咲き誇る紅枝垂桜があります。
濃いピンクの桜がなんとも艶やかですね。
桜が咲く時期には、ライトアップされて夜はまた幻想的です。
とにかく、静かに、京都のお花見を楽しみたい方には、是非ともおすすめしたい穴場です。
京都の桜の名所おすすめ穴場【平安神宮】
息をのむ迫力を感じることができる枝垂桜!
平安遷都1100年を記念して建てられた平安神宮には、約150本の紅枝垂桜が咲き誇る京都の桜の名所です。
View this post on Instagram
南、西、中、東の4つに分かれた回遊式庭園で、まるで天蓋のように空を覆い尽くして圧倒的な美しさを見せています。
1本でも十分に主役を張れる枝垂桜が咲き誇る平安神宮は、それは見事な美しさです。
艶やかで、京都随一の桜名所と言えるでしょう。
京都の桜の名所おすすめ穴場【千本えんま堂」
子どもの頃に「悪いことをしたらえんま様に舌を抜かれるよ」と、いわれた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのちょっと怖いイメージのえんま様がまつられているお寺がこちらです。
えんま様は、実は、とてもお優しい心を持っておられると言われています。
こちらの境内には、古来よりさまざまな伝説が残る普賢象桜を観ることができます。
View this post on Instagram
普賢象桜は遅咲きの八重桜で、4月の20日過ぎくらいまでみられます。
4月中旬ごろは、藤の花とのコラボ風景も見ることができるんですよ。
こちらの八重桜が散る際は、ツバキのように、花の房ごと落ちてしまうことから、さながら散華のような感じ?
花首から、落ちるのがこの桜の特徴になっています。
普通は咲いている桜を見るのが花見ですが、ここの桜は、散った様が大変めずらしく美しいので散る頃に訪れる方々も結構いらっしゃいます。
京都の桜の名所おすすめ穴場【鞍馬寺】
鞍馬寺は、牛若丸(源義経)が修行したとされるお寺ですね。
ここの桜は、市内の桜が散る頃に見頃を迎えるので、桜の時期をのがしてしまった方も花見が楽しめます。
見物客が少ない遅咲きの桜の穴場です。
View this post on Instagram
鞍馬寺は古くは、源氏物語や枕草子でも知られているお寺です。
咲く花の様子が鞍飾りに似ていたからとも、また、花の散る様子が渦をまくようだからとも伝わっています。
京都の桜の名所おすすめ穴場「平野神社」
ここは、穴場ではなく、いわずと知れた京都の桜の名所の一つですが、早咲きから遅咲きまで1カ月間にわたって咲き、遅咲きは、5月初旬まで様々な桜を楽しめるので、穴場としてピックアップしてみました。
こちらの境内には、50種類、約400本もの桜が咲き乱れます。
View this post on Instagram
最高の京料理を味える名店【日本料理とくを】
桜で十分楽しんだ後は、お腹も満たしみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介する京料理は、1200年の歴史が生んだ都の味として、四季折々の旬の食材をいただける京料理の名店です。
この投稿をInstagramで見る
「日本料理とくを」は、下京区木屋町の高瀬川沿いにあります。
若々しい本格日本料理で、落ち着いた店内では、京都の有名割烹で修行したというご主人のもてなしと、本格を旨とした心つくしの料理が堪能できます。
ここの評判のおすすめメニューは、「くじの若さ揚げ」や「すっぽん鍋」。
この投稿をInstagramで見る
素材を引き立てるだしや調味料にもかなり工夫を凝らしていて、また趣味で集めたという器選びも軽やかです。
夜はおまかせで食事を楽しんでも良いし、毎日の仕入れによって用意される50種類の一品料理をあれこれと頼んでも楽しいです。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、こちらはコース料理もあります。
今、注目のお店として、京都で少しだけ贅沢したい時に、「日本料理とくを」はおすすめのお店です。
■日本料理とくを
住所:京都府京都市下京区木屋町通り仏光寺上る天王町151
TEL:075-351-3906
営業時間:12:00~14:00(最終入店~12:30)
18:00~22:00(最終入店~20:00)
定休日:日曜日、第三月曜日
阪急京都本線 河原町駅 徒歩5分、京阪京都線 四条駅 徒歩5分
河原町駅から291m
まとめ
今回、皆さんにご紹介した桜名所は京都で、桜を見るなら是非おすすめしたいスポットです。
意外と楽にゆっくり桜を楽しめる京都の名所と穴場です。
そして、桜見物で楽しんだ後は、たまにはちょっと贅沢に美味しい料理に酔いしれるのもいいですね。