最近、テレビでも取り上げられ、人気が上昇中のベトナム風サンドイッチ「バインミー」!
これまで、ベトナム料理といえば、フォーは食べたことがありますが、このサンドイッチがそんなに美味しいの?という感じで、実際、食べてみるまでは正直そこまで期待していなかった食べ物だったんです。
ただ、食べログの評価がけっこう高くて、それならとついつい食べてみることに。
この投稿をInstagramで見る
実際に食べてみて、予想外に美味しかったので驚いてしまいました♡
なるほど、人気なわけですね。
野菜も同時にとれるので、ヘルシーです。
最近では、コンビニにも似た感じのサンドイッチが販売されていて、にわかに人気なようです!
このバインミーですが、なかでも、東京の高田馬場にお店がたくさん集中しているんですよ。
今回は、人気店「バインミー☆サンドイッチ」を初め、バインミーを高田馬場の人気店で食べ比べしてみましたので、ご紹介したいと思います!


Contents
バインミーってどんな食べ物?
ベトナムは、昔フランス領土だったこともありパン文化が浸透していて、バインミーはベトナムではパンの総称で、ベトナムでパンと言えばフランスパンのことをいうようです。
ベトナムでは、フランスパンを使ったバインミーは庶民のファーストフードとして親しまれ、屋台やバスターミナルなど駅など、あちこちで販売されています。
この投稿をInstagramで見る
パンは調理の際にその場で調理して提供されることが多いので、硬いイメージのフランスパンとは違い、外はカリッと中はふわっともちっとした感じでパン自体も美味しいんですよね。
以外でした。ここが私も最初、食べて驚いたところですね。
原料に米粉が含まれているので、ふわっと柔らかい食感になるそうです。
そのパンに、切り込みを入れてバターとパテを塗って、お肉やたっぷりの野菜が挟まっています。
この投稿をInstagramで見る
そこに、珍しいのは大根と人参の酢で和えたナマスが入っているのがバインミーの特徴。
ベトナムは、気候が暑い国なので、食材が傷みにくく、さっぱり食べられるように工夫されていますね。
バインミー高田馬場で食べ比べ【バインミー☆サンドイッチ】
「バインミー☆サンドイッチ(Bánh mi ☆ Sandwich)」は、JR高田馬場駅から徒歩2分のところにあります。
バインミーでは、かなり有名で、よくメディアに取り上げられることも多いお店です。
View this post on Instagram
テイアクアウト専門ですが、オープン前から行列になるほどの人気店です。
なので、閉店時間前に売切れてしまうこともあるようです。
おすすめメニューは「ベトナムハム&レバーペースト 」600円と「エビアボカド 」600円。
View this post on Instagram
食券を自動券売機で購入するスタイルです。
普通サイズは600円、小サイズは350円。
「ベトナムハム&鶏レバーペースト」を食べた感想としては、具材のレバーペースト、3種のベトナムハム、ナマス、パクチーが口の中で、酸味とナマスのサクサクとした食感とパクチーのほのかな苦みが合わさって、絶妙に美味しいです♡
ベトナムハムの存在はあまりわからなかったです。
何より、米粉で焼いたパンがおいしい!
外はコンガリ、中はモチモチでした!
この投稿をInstagramで見る
あと、注文時に辛いチリソースと甘辛いチリソースが無料でかけてもらえるらしく、私は「辛いチリソース」を注文しました!
さらに激辛チリソースと青唐辛子は有料で追加できます。
他にも追加のトッピングで焼肉とか増やせるので、自分好みにカスタマイズしちゃってください♪
絶対にまた来たいお店です!
店頭にベンチがありますが、私はテイクアウトしてそこから徒歩11分ほどのところにある「戸山公園」でいただきました。
住所:東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル 1F
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩2分
地下鉄東西線「高田馬場」駅(1番出口)を出て、早稲田通りを落合方面へ行くと、
「ファミリーマート高田馬場駅西店」があるのでそこの手前の角を左折して約20㍍ほど先に赤い庇が見えてきます。
TEL: 03-5937-4547
営業時間:【平日】 11:00~19:00 【土】 11:00~18:00 ※売り切れ次第終了
定休日:日曜、月曜
※「バインミー☆サンドイッチ」は水道橋東口店にもあります。
場所は、 JR水道橋駅東口から徒歩1分の場所です。
バインミー高田馬場で食べ比べ【バインミー シンチャオ】
「バインミー シンチャオ(BANH MI XIN CHAO)」は、JR高田馬場駅から徒歩5分のところにあり、こちらも人気店です。
View this post on Instagram
ここは、ベトナム人留学生の兄弟が2016年10月にはじめたお店。
ベトナム人スタッフが作るバインミーなので本格的な味が評判です。
こちらは、ドリンクメニューもあり、店内のカウンターでイートインも可能です。
購入は、外の券売機があるので、まずは食券を購入します。
店内はカウンター席のみで6席です。
カウンターの対面になってるオープンキッチンで調理しているところが見られます。
留学生など日本に住むベトナム人たちもよく通ってくるお店のようですね。
人気メニューは「ミチャバインミー」 530円や「焼き豚肉バインミー」 530円。
View this post on Instagram
私は「焼き豚肉バインミー 530円」とベトナムコーヒー(練乳入り)のホットをテイクアウトしました。
さきほどのバインミー☆サンドイッチのバインミーと比べると具材のボリューム感はそんなにありませんでしたが、美味しかったです。
豚肉は甘めに味付けされた少し八角のようなスパイスの香りがついた豚肉とレバーペースト、大根と人参のなます、きゅうり、ねぎ、パクチーが挟まっていました。
この投稿をInstagramで見る
ここも、醤油だれとチリソースが絶妙ですね♡
パンも硬くなく、こちらも表面サックリで中はモッチリとしていて美味しい!
これまた、クセになりそうです。
ベトナムコーヒーは、濃厚でココアっぽい感じで、ほろ苦い感じだけど練乳の甘味もします。
ここでは具材たっぷりのスペシャルバインミー680円もオススメですよ。
スペシャルバインミー以外は、ミニサイズ350円があります。
住所:東京都新宿区高田馬場4-13-9 笹尾ビル 1F
JR高田馬場駅から5分
高田馬場駅から296m
TEL: 03-6279-1588
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
バインミー高田馬場で食べ比べ【バインミー ゴンゴン】
「バインミー シンチャオ」のすぐ近くにある「バインミー ゴンゴン」もおすすめです。
View this post on Instagram
店内15席くらいの広さがあるので、イートインもOK!
メニューは「エビ風味のラー油バインミー」 550円や「ベトナムハムバインミー 」530円などがあります。
私は、「エビ風味のラー油バインミー」を食べてみました。
View this post on Instagram
具材は、エビ・ベトナムハム2種類・大根とニンジンのナマス・キュウリ・パクチーです。
メインのエビも温かい状態で、パンはこちらも表面のサックリ感はありますね!
ラー油の辛さはあまり感じなかったのでホットソースを足してみました。
厨房は広めで、フォーの注文もかなり多く人気のようです♡
この投稿をInstagramで見る
バインミーだけではなく「牛肉フォー」 850円などの定番ベトナム料理も楽しめるお店ですね。
次回はフォーも試してみようと思います。
住所:東京都新宿区高田馬場4-17-15
TEL: 03-6279-3083
営業時間:11:00~22:00
定休日:日曜日
まとめ
高田馬場でベトナム風サンドイッチ「バインミー」の3店を食べ比べしてみました。
それぞれにとても美味しくいただけましたが、私的には味のトータルバランスが良かったのは、「バインミー☆サンドイッチ」でした。ボリュームもありますし。
バインミーは、野菜たっぷりでヘルシーなので、美容にもいいでしょうね。
クセになる美味しさに、思わず虜になってしまいそうです!