トレンドの発信地である東京の表参道で、かわいいスイーツはいかがですか♪
都内有数の上品な街である表参道には、食べ歩きにもテイクアウトにもぴったりのインスタ映えスイーツが、続々と登場しています。
今回は、表参道のインスタ映えするスイーツを厳選してご紹介してみたいと思います♡
かわいくておしゃれだったり、美味しくて人気のお店などをピックアップしてみました!


Contents
- 表参道インスタ映えスイーツ【UN GRAINアン グラン】
- 表参道インスタ映えスイーツ【グラッシェル 表参道店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【bubo BARCELONA ブボバロセロナ表参道店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【リンツ ショコラ カフェ 表参道店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー青山店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【Sunny Hills サニーヒルズ南青山店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【幸せのパンケーキ 表参道店】
- 表参道インスタ映えスイーツ【クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー】
- まとめ
表参道インスタ映えスイーツ【UN GRAINアン グラン】
アングランは、小さくて可愛い「ミニャルディーズ専門店」です。
ミニャルディーズとは、フランス語で「上品さ」などの意味を持つ、食後に食べるひとつまみで食べらるサイズのお菓子のことをいいます。
かわいくてインスタ映えするお菓子ですが、生・半生・ 焼菓子など、常時40種ほど楽しめますよ。
国内およびフランスの有名パティスリーで熟練のパティシエが1つ1つ丁寧に作ったスイーツです♡
「UN GRAIN」のミニャルディーズはかわいらしい見た目なので、インスタ映えにももってこいです◎
この投稿をInstagramで見る
ミニャルディーズは1つ360円(税込)から楽しめます。
こんなに素敵なお菓子ならギフトやお土産にもらっても嬉しいですよね。
住所:東京都港区南青山6-8-17プルミエビル1F
東京メトロ表参道駅BI出口より徒歩15分
表参道駅から670m
TEL:050-5590-7733
定休日:水曜日
表参道インスタ映えスイーツ【グラッシェル 表参道店】
グラッシェル 表参道店は、アントルメグラッセ(アイスケーキ)の専門店で、北海道で人気の小樽洋菓子舗ルタオが運営しています。
おすすめのスイーツは、「バルーンドフリュイ」です◎
View this post on Instagram
風船のような形をした5種類のシャーベットは、フルーツの味が凝縮されていてとても美味しいですよ。
2階は別荘ような雰囲気のゆったりとしたカフェスペースになってます。
テイクアウトもできるので記念日のプレゼントにも良いですね。
住所:東京都渋谷区神宮前5-2-23
東京メトロ「表参道駅」A1出口より徒歩3分、「明治神宮前駅」A7出口より徒歩5分表参道駅から310m
電話:050-5589-7815
定休日:なし
表参道インスタ映えスイーツ【bubo BARCELONA ブボバロセロナ表参道店】
ブボバロセロナ表参道店は、バルセロナ発の有名なパティスリーです!
ガラス張りで開放的なフロアに思わず見とれてしまうほどのチョコレートやマカロン、ケーキや焼き菓子のが並んでいます。
2階では、食事も取れます。
ここのおすすめスイーツは、「シャビーナ」!
View this post on Instagram
パティシエの世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で、世界1位となったケーキです♪
数種類のチョコレートをブレンドした絶妙な甘さ加減のケーキ♡
中のチョコレートの層には、シナモンなどのスパイスがほのかに香って、しっとりと大人の味わいです。
口コミでも評価が高いお店ですね。
テイクアウトできるので大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
住所:東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道B棟
表参道駅から361m
電話:03-6427-3039
定休日:不定休
表参道インスタ映えスイーツ【リンツ ショコラ カフェ 表参道店】
リンツ ショコラ カフェ 表参道店は、道駅A3出口から徒歩約1分のところにあります。
リンツは、1879年、スイスのベルンで創業。
実はこのリンツは歴史ある名店であるだけでなく、当時、とても硬かったチョコレートを試行錯誤の末、現在のような柔らかい口溶けの良いチョコレートにしたという偉業を成し遂げた名店なんです。
凄いですよね♡
この投稿をInstagramで見る
現在日本国内に40店舗以上を展開中。
店内は、大人びた雰囲気なのでデートにもぴったりです。
1Fは売り場になっていて、2Fはカフェスペースとなっています。
贅沢にショコラを使ったスイーツが盛り沢山で、チョコレートドリンクやソフトクリームも人気です。
期間限定メニューが多いので、ホームページなどで確認してから来店するのがおすすめですね!
住所:東京都港区北青山3-5-22
電話:03-3423-2200
定休日:年中無休(年末年始を除く)
表参道インスタ映えスイーツ【GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー青山店】
表参道駅から徒歩約5分のところにあります。
2012年、小さなテイクアウト専門店として、世田谷区三宿でスタートしたアップルパイの専門店です。
ウッド調で温かみのある感じの店内で、中にに入るとすぐにショーケースにたくさんのアップルパイが並んでいます。
View this post on Instagram
アップルパイの種類は基本4種類で、それに2~4種類の季節限定ものがあるというラインナップ。
おすすめのアップルパイは、「クラシック ラムレーズン」です。
りんごとラムレーズンの組み合わせは相性抜群です♡
「クラシック ラムレーズン」は甘さ控えめで、りんご本来の味を楽しめるアップルパイですよ。
こちらの青山店以外には、三宿店、横浜店、銀座店、渋谷店、吉祥寺店、西宮店もあります。
住所:東京都港区南青山5-8-9
表参道駅 徒歩5分
表参道駅から304m
電話:03-3486-5581
定休日:無休
表参道インスタ映えスイーツ【Sunny Hills サニーヒルズ南青山店】
台湾初の大人気のパイナップルケーキ専門店です。
おすすめは、パイナップルの旨みを凝縮した餡と、しっとりとした生地の相性が抜群のパイナップルケーキで、小ぶりなわりに中にはパイナップルがぎっしり詰まっているので、1個食べただけでも結構お腹が満たされる感じですね。
View this post on Instagram
使用しているパイナップルの品種は、日本人に合わせて本店よりも甘さの強いものを使用しているとのこと。
パイナップルケーキのほかに台湾茶もいただくことが出来るんですよ。
フルーティーな台湾茶は、しっとりしたパイナップルケーキとよく合います。
テイクアウトは、5個入り1,500円(税込)から販売されているので、お土産におすすめです。
住所:東京都港区南青山3-10-20
東京メトロ銀座線 表参道駅(A5) から徒歩5分(360m)
電話:03-3408-7778
定休日:無休
表参道インスタ映えスイーツ【幸せのパンケーキ 表参道店】
ニュージーランドから直輸入の高純度のマヌカハニーと北海道の生乳で作ったホイップバターを使用したパンケーキのお店です!
表参道駅A2出口から徒歩約2分のところにあります。
おすすめのスイーツは、「幸せのパンケーキ」♡
View this post on Instagram
スフレのような食感というよりは、もっちりとした弾力が特徴的で、そこに添えられているホイップクリームが合わさって美味しいです♪
住所:東京都渋谷区神宮前4-9-3清原ビルB1F
千代田線表参道駅A2出口より徒歩2分、銀座線表参道駅A2出口より徒歩2分
表参道駅から303m
電話:03-3746-8888
定休日:不定休
表参道インスタ映えスイーツ【クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー】
ニューヨークの人気店で、ここの「ブルーベリーパンケーキ」は、ニューヨークでNo.1の評価を2度も獲得しています!
パンケーキは牛乳や卵や牛乳をブレンドして焼かれていて、噛んだ瞬間、口の中に甘さが広がって意外にも素朴な味わいです♡
View this post on Instagram
3枚重ねになっていて、ブルーベリージャムは甘さ控えめでちょうど良い感じです。
「エッグベネディクト」も人気で、クリーミーな見た目ですが、味は濃厚すぎず、塩辛くもなく、土台のマフィン生地はトーストされていて、表面がサクサクです。
こちらもおすすめですよ。
住所:東京都港区南青山5-17-1 YHT南青山ビル 1,2F
東京メトロ「表参道駅」B1出口から徒歩6分、都営バス「南青山六丁目」すぐ。
表参道駅から499m
電話:03-6450-5944
定休日:不定休
まとめ
表参道のかわいくてインスタ映え間違いなしのスイーツ店をご紹介しましたが、いかがでしたか♡
どのスイーツも可愛すぎて、食べるのがもったいないですよね。
表参道でスイーツをお探しの時は、ぜひ参考にしてみてください。