2019年4月26日(金)~5月6日(月)のゴールデンウィーク中に「肉フェスOSAKA 2019」が長居公園 自由広場で開催されます!
肉フェスは今年で5周年を迎えるイベントです。
今回、東京と大阪で同時開催され、「肉、革命。」をテーマに、さまざまな肉料理と音楽が楽しめます。

今年のゴールデンウイークは10連休ということで、どこに行こうかとまだ予定が決まっていない方はぜひ、美味しいお肉三昧というのはいかがでしょうか♪
では、肉フェスOSAKA 2019のイベント情報や電子マネーiDが利用できるのか、ファストチケット購入するべきなのか、おすすめの出店メニューなど気になる最新情報をご紹介します!


Contents
肉フェスOSAKA 2019」のイベント情報
【大阪】:肉フェスOSAKA 2019
開催期間:2019年4月26日(金)〜5月6日(月) <11日間>
営業時間:10:00〜21:00 ※初日12:00〜、最終日〜20:00
会場: 大阪市 長居公園自由広場
〒546 – 0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園
地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から徒歩1分、またはJR阪和線「長居駅」東出口から徒歩5分
料金:入場料無料(飲食代別途)
※食券(700円/枚)、電子マネー利用可
公式サイト: http://nikufes.jp
肉フェスOSAKA 2019 ファストチケットは買った方がいい?
ファストチケットとは、ディズニーランドのファストパスの有料版という感じで、このチケットを購入すると店舗で「ファストレーン」という並ぶ時間が短くて済む列に並べるというもので、料金は500円となってます。
この500円の出費をどう考えるかですが、買うメリットとして考えた時に、あまり必要はないのかなと思いますね。
と、いうのも、ファストチケットを購入しなくてもファストレーンに並べる方法が実はあるんです!
その方法は、電子マネー「iD」を使って料金を支払う方法です。
肉フェスOSAKA 2019で電子マネーiDを使うメリットは?
電子マネー「iD」は、NTTdocomoが運営している電子マネーサービスで、スマホやカードをかざすだけで支払える電子マネーで、コンビニやレストラン、タクシーなどいろんな施設で使用でき、現在、全国に89.6万台以上使用可能となってます。
iDは、事前にチャージして使う「プリペイド型」、使った分だけ後払いの「ポストペイ型」、口座残高の範囲内で使える「デビット型」から好きな利用方法を選んで使えて、しかもポイントもたまります。
これを利用すれば、肉フェスで食券販売機で並ぶことなく、直接、食べたいお店にいって、「iDで支払います」と言って支払うだけなので、かなり便利です。
食券を買わずに済んで、しかも並ばずに時間も短縮できるんだったら「iD」を使うメリットは大きいですよね~
しかも、「ICカードロック機能」という機能があり、事前に設定しておくと、「うっかりスマホを置き忘れた」という時も不正利用を防止できますので、これは設定しておいてはいかがでしょうか。
あと、話題のApple Payにも対応しているとのことです。
肉フェスは、かなりの混雑が例年あり、今年も混雑は必至でしょうが、少しでも快適にイベントを楽しみたいですね。
肉フェスOSAKA 2019の出店名とメニューは?
肉フェス公式のホームページに以下の店舗の掲載がありました。

【MEAT】
・肉小僧 匠:旨すぎる!上牛タンネギ焼き
・EFE KEBAB:チキンケバブ
・神戸牛専門店吉祥吉:神戸牛極上赤身ステーキ
・ホルモン大吾朗:内臓専門大吾朗名物 超ド級ホルモン
・表参道Lounge 1908 :ガチ盛り!!絶品牛ハラミステーキ!
・まだん:とろ~りチーズチョアチキン
・創業1978焼肉こじま難波店:41年の歴史を創った幻のハラミ
・森精肉店:飛騨牛 牛かつ山椒添え
・門崎熟成肉 格之進 :門崎熟成肉 塊焼き+牛醤
・肉処 天穂 :A4・A5熟成佐賀牛 ステーキ&焼きしゃぶ
・石焼ハンバーグ&ステーキHamburg:国産ステーキのチーズフォンデュ
・焼肉 海老洲:57年秘伝のタレ! 贅沢ハネシタ焼チシャ巻き
・スリープレイス:三河牛と三河もち豚の肉バーガー
・北新地 乾坤一擲(けんこんいってき):塩麹漬け厚切り牛タンの鉄板焼
・職人のからあげ 華鳥:中津からあげ
・飲めるハンバーグ:飲めるハンバーグ
・銀座WORLD DINER:黒毛和牛炙り寿司
・ライスSTAND:ライス/玄米おにぎり
・MEAT STAND:無添加ソーセージ 英国風&スパイシー(2本)
【協賛】
・ダイエー イオンフードスタイル:ダイエーオリジナルブランド さつま姫牛ステーキ
【SWEETS】
・LOHAS BEANS:タピオカdeソフト
・北の綿雪 :綿雪(いちご、マンゴー、チョコ、ミルク)
・高級芋菓子 しみず :しみずの“贅沢”芋パフェ
肉フェス OSAKA 2019 おすすめグルメは?
肉フェスの代表格メニューで、3年連続年間売上No.1を記録した、「門崎熟成肉 格之進」の「門崎熟成肉 塊焼」が久々にカムバックします!
それから、焼きしゃぶ発祥の北九州の「肉処 天穂」が「A4・A5熟成佐賀牛 厚切りステーキ&焼きしゃぶ」を販売します。
ここの柔らかい佐賀牛は絶品ですよ!


まとめ
今回は、肉フェスOSAKA 2019でファストチケットを購入した方がいいのか、今回の肉フェスで注目グルメなどをご紹介しました。
少しでも便利でお得にイベントを楽しめたらいいですね。